【上棟式】用意した物・上棟当日の流れ♩全て準備できます◎

「上棟式」なんてした事ないし、何を用意したらいいかわからないし、検索しても用意するものが多そうで準備がめんどくさいし、当日の流れもよくわからん!!と思われていませんか?

私が実際にそうでした・・!実際に上棟を終えてみて、効率よく済ませれば楽だな・・!という印象でした。

また準備が大変なので、この記事を読んでもらえれば全て準備するものは揃うようにしたいと思います♩

 

まず前提に私たちは《上棟”式”はせず、上棟のみをお祝い》をしました☆

 

上棟式とは

上棟式とは1日かけて家の枠組みを一気に組み立ててしまう日のことです。

本来自分の家を作ってくれる大工さんは2人程度ですが、この日限りは1日で枠組みを作ってしまうので約10人ほどの大工さんが集まって組み立ててくれます。

この棟上ができ終わったお祝いに上棟式というものを行います。

 

しかし、私たちはホームメーカーで建設しているからなのか?上棟式という風習が無くなってきたからなのか?用意が大変なのか?わかりませんが、監督から「上棟”式”はしない、で大丈夫ですか?」と聞かれました。

式をするとなると、夜ご飯を用意したりなども大変とあったので、なしにしました。

結構、上棟”式”をするところも減ってきているようです。

 

上棟式に来られた人数

  • 監督
  • 営業さん
  • 大工さん9人

以上の計11人でした。

 

上棟式に用意したもの

  • お昼のお弁当
  • お弁当のお茶
  • (豚汁)
  • 缶コーヒー
  • 3時のおやつ
  • 手土産(金のエビスビール、金のプレミアムモルツ、グリコ クラッツ)
  • (紅白餅)
  • (赤飯)

以上人数分です。

()をつけたのは、用意しなくても良さそうなものです。

結果的私たちは両親が用意してくれたのですが、実際に上棟のお祝いを行った方々は()以外のものを用意しているところが多かったです。

私たちも両親が用意してくれなければ、渡すつもりもありませんでした。余裕があって、しっかり習わしに合わせて用意したい方々は用意すると良いです。

また、お昼のお弁当時に出した豚汁は寒かった事もあり、好評でした。

 

詳細にまとめていきます。

✔️お昼のお弁当

これはそんなに高いところでなくても大丈夫です。

体力仕事をされている方達なので、”唐揚げ弁当”などは好まれるようです。

私たちはお弁当屋さんにお願いしたお弁当だったのですが、美味しかったですが冷めていたので、私なら唐揚げ弁当の方が嬉しいな、と思いました。

調べると、ホットモットで用意されているご家庭も多かったです。

大工さんが喜んでくれればOKです♩

 

✔️お弁当のお茶

一応500ミリのペットボトルを用意しましたが、ホームメーカーの営業さんが人数分のお茶を用意してくれていました。

念の為用意しておくのが良いかと思います。


 

※楽天で最安値を表示しています

 

✔️豚汁

これも両親が手作りで用意してくれたのですが、インスタントでも良いと思います。

その場合はお湯の用意が必要になります。

ホットモットなどで昼ごはんを調達する場合はその際に一緒に購入すると楽です♩

 

✔️缶コーヒー

ご飯が終わった後に一服される時に飲まれていました。

食後とお菓子の時にも飲めるように人数×2と数本用意があれば安心かと思います。

ブラックと微糖を用意していました。

↓こちらだと、ブラックも微糖もカフェオレもあるから良さそうです♩


 

 

✔️3時のおやつ

あまり食べられていませんでしたが、念の為用意しました。

種類はチョコ、おかき、スナック系様々でしたが、残れば持って帰ってもらえれば良いので、適当で良いと思います。

あまり食べられなかったので参考になるデータがありません・・!

 

✔️手土産(金のエビスビール、金のプレミアムモルツ、グリコ クラッツ)

100均一の袋に詰めました。

商品は安く手に入れたかったので、メルカリとラクマから調達しました♩

金のビールで見た目は良いです♩

 

↓やってない人、めんどくさい人、時間がない人はこちらから買えます〜★


 


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

江崎グリコ クラッツ ペッパーベーコン 42g×10個
価格:940円(税込、送料別) (2020/1/6時点)

楽天で購入

 

✔️紅白餅

手土産を渡す際に一緒に渡しました。

安くであったのでどうぞ♩1セットから注文可能のようです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

紅白餅 2ヶ入
価格:210円(税込、送料別) (2020/1/6時点)

楽天で購入

 

 

✔️赤飯

こちらも手土産を渡す際に一緒に渡しました。

こちらも両親が用意してくれたのですが、調べてみると”シャトレーゼ”にあることがわかりました!

しかも1パック250円とお安い?です。(お店で買うにしては)

もちろん家で赤飯を炊いてタッパーに詰めるのが一番安いです。

URLを貼っておきます♩

https://www.chateraise.co.jp/products/detail?id=999758&category_id=111

 

 

 

上棟当日の流れ

当日、大工さんたちは8時に集まって上棟をスタートしてくださいました。

そのスタートの際には同席しなくて大丈夫とのことでしたので、スタートすると現場監督から随時写メが送られてきました。

 

お昼ご飯を用意していたので、11時30分頃に現地について、昼ごはんの準備。

12時になり昼休憩に入ると、現場監督が大工さんの紹介と私たちの紹介をしてくださり、お昼ご飯と豚汁を配りました。

一緒に私たちもお昼ご飯を食べたのですが、大工さんは大工さんで固まって食べてる感じになりました(笑)

でも、フレンドリーな大工さんはお話しにきてくださったりしました♩

ちなみに、上棟に使う木が積み上げられているのを机にして食べました。

 

そして13時ころから再スタート。

私たちは暇になるので、一旦現場を離れました。

2時30分頃帰ってきておやつの時間。おやつを置いておいて、休憩されていました。

 

そして再スタート。17時30分頃終了。

終了時に、監督が締めてくださり、手土産を渡す。

感謝の気持ちを伝えて、解散。

 

こんな感じで、本当に”式”ではなく、上棟の日の大工さんへの感謝のサポート。という感じで終わりました。

ずっとそこにいないといけない訳ではなかったのですが、準備をしたりするのに外での作業になるので、厚着はしていった方が良いです。

 

まとめ

こんな感じで上棟の日が終わりました。

()で紹介した準備物を用意しなければ、パパッと用意できるのですが、()の物まで用意するとなると結構大変です。

ネットで買ったり、お店に予約したりするのも早めの段取りが必要なので、1週間前には予約などは確定しておくと良いと思います。

 

上棟式の準備、頑張ってください・・!

 

ait
  • ait
  • 損をすることが大嫌いな元普通の社会人。現:育休中の専業主婦です。
    生活のお役立ち情報を発信していきます!
    お金にまつわる情報大好きです♩実際に自分がしている事知っている事共有していきます!
    注文住宅の計画を2019年スタートしました!2020年に出来上がる予定です♩
    注文住宅を建てたい方に最新のホットな情報も共有します(^^)

    知ってるだけでお得になる情報や知っていて良かったと思える情報を発信していきます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です