【収入印紙代】払わなくて良い方法があるって知ってた?知っ得!

住宅のホームメーカーとの契約や、土地の契約、車の契約などなど。

本来、5万円以上のモノを購入する際に印紙税、印紙代がかかってきます。

 

私も実際に「次回までに収入印紙1万円分持ってきてください。」を土地決済・ホームメーカーとの工事請負契約の際に言われて2回トータル2万円を素直に持って行きました。

 

でも実はこれ、払わなくても良い方法があったんです!!私も早く知りたかった!!!

払わなくても良いなら払いたくありませんよね。2万円でも大金です。

今回は住宅の契約を考えている方向けにその方法をご紹介致します。

 

収入印紙とは

そもそも収入印紙とは、5万円以上の領収書に貼る切手みたいなモノです。この切手が税金代わりになっています。つまり、収入印紙を貼る=税金を収めていると言う事です。

収入印紙は「印紙」や「収入印紙税」と呼ばれる事もあります。

 

収入印紙が必要なタイミング

 

今回は住宅を購入する方向けに記載しています。

✔︎土地の購入

✔︎建物の工事請負契約=ホームメーカーとの契約時

✔︎つなぎ融資の契約

に必要になります。

 

予算としては、下記の通りです。

【土地購入の場合の収入印紙代】

契約金額 本則税率 軽減税率
10万円を超え 50万円以下のもの 400円 200円
50万円を超え 100万円以下のもの 1千円 500円
100万円を超え 500万円以下のもの 2千円 1千円
500万円を超え1千万円以下のもの 1万円 5千円
1千万円を超え5千万円以下のもの 2万円 1万円
5千万円を超え 1億円以下のもの 6万円 3万円
1億円を超え 5億円以下のもの 10万円 6万円
5億円を超え 10億円以下のもの 20万円 16万円
10億円を超え 50億円以下のもの 40万円 32万円
50億円を超えるもの 60万円 48万円

国税庁HPより https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/08/10.htm

 

【建物購入の場合の収入印紙代】

契約金額 本則税率 軽減税率
100万円を超え 200万円以下のもの 400円 200円
200万円を超え 300万円以下のもの 1千円 500円
300万円を超え 500万円以下のもの 2千円 1千円
500万円を超え1千万円以下のもの 1万円 5千円
1千万円を超え 5千万円以下のもの 2万円 1万円
5千万円を超え 1億円以下のもの 6万円 3万円
1億円を超え 5億円以下のもの 10万円 6万円
5億円を超え 10億円以下のもの 20万円 16万円
10億円を超え 50億円以下のもの 40万円 32万円
50億円を超えるもの 60万円 48万円

国税庁HPより https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/12/03.htm

 

私の場合は普通の家を建てたので、土地1万円・建物1万円の収入印紙代がかかりました。

また、つなぎ融資の収入印紙代は200円を2枚のトータル400円でした。

 

 UQ mobile

収入印紙を払わなくて良い方法

 

私が実際に払った、土地1万円・建物1万円の印紙代を0円にする方法が実はあったんです・・・!

早く知りたかったよ〜〜〜。。その方法とは・・・

 

契約書や領収書に類するものでも「文書」でなければ貼る必要がない!!

メールなどで電子契約書、電子領収書をやりとりする!!

 

これだけです。

「電子契約書などに印紙税は課せられない」と2005年の小泉純一郎首相が国会答弁でも確認されています。

電子契約で大丈夫なの?という不安もいらっしゃると思いますが、一度やりとりされた内容はサーバーに記録が残るので安心です。

 

ネットでもインスタでも調べてみましたが実際にこの方法を知っている人は少なく、私のように当たり前に払っている方が大多数ですね。。

 

注意点

 

注意点としましては、契約する会社によっては電子契約ができる会社とそうでない会社があるということです。

そもそも電子契約ができない会社だと印紙税を払わないという方法は使えません。

なので、契約の時か前に一度「電子契約でも可能ですか?」と聞くことをお勧めします。

もし聞かなければ当たり前のように文書になるケースがほとんどで、収入印紙代を支払うことになります。

無理なら仕方ない。のスタンスで聞くだけ聞いてみましょう♩

私が現在建築中のタマホームさんでは電子契約ができるのかどうかは、次の打ち合わせの際に確認してみますね!

 

まとめ

知っている知っていないで簡単に2万円、人によってはそれ以上の損をしてしまいます・・!

私も今回本を読んで知ることができました。(遅かったけど)

しかし、これから契約を考えている方などは、電子契約も可能な会社であれば節約してみてはいかがでしょうか♩

2万円を節約するのは難しいので、払うはずの2万円が浮くって結構でかいインパクトですよー!

 

ait
  • ait
  • 損をすることが大嫌いな元普通の社会人。現:育休中の専業主婦です。
    生活のお役立ち情報を発信していきます!
    お金にまつわる情報大好きです♩実際に自分がしている事知っている事共有していきます!
    注文住宅の計画を2019年スタートしました!2020年に出来上がる予定です♩
    注文住宅を建てたい方に最新のホットな情報も共有します(^^)

    知ってるだけでお得になる情報や知っていて良かったと思える情報を発信していきます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です